つみたてNISA(積立NISA)で選べる投資信託について解説していきます。
概要(2020/1/6現在)
ファンド名 | 三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド |
運用会社 | 三井住友アセットマネジメント㈱ |
信託報酬 | 0.231% |
総資産額 | 4億円 |
名前から分かる通り、つみたてNISAを意識して設定された商品です。発売されて間もないので、総資産額はほとんどありません。
以下8指数を決められた割合で保有する合成指数に連動します。
・日本株式…TOPIX(東証株価指数)
・先進国株式…MCSI World Index(日本除く)
・新興国株式…MSCI Emerging Markets Index
・日本債券…NOMIRA-BPI総合
・先進国債券…City‐group World Government Index(為替ヘッジあり)
・先進国債券…City‐group World Government Index(為替ヘッジなし)
・日本不動産…東証REIT指数
・先進国不動産…S&P先進国REIT指数
先進国債券は為替ヘッジありなしで2種類組み込まれています。
独自の組み合わせになっています。株式:債券:REITの比率は4:4:2になっています。
国内:国外の割合は3:7となっており、バランスが取れています。
大きな特徴は、為替ヘッジありの先進国債券が5%組み込まれていることです。
管理人の評価
株式の比率が40%と低めなのが気になりますが、それを除けばバランスが取れていると思います。
リスクが高くリターンが低い新興国債券が組み込まれていないのも評価できます。
為替ヘッジありの先進国債券が組み込まれているのも面白いです。通常為替ヘッジありは、コストがかかり通貨分散ができなくなってしまうので好ましくありません。ですが5%ほどならば、他の資産と違う動きをすることにより分散効果が期待できるのでちょうどいいでしょう。
信託報酬は0.231%と非常に低くて優秀です。
バランスファンドの中ではかなりオススメです。別途株式型投資信託を少し組み合わせるとなおいいでしょう。