つみたてNISA(積立NISA)で選べる投資信託について解説していきます。
概要(2020/1/6現在)
ファンド名 | ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド |
運用会社 | ブラックロック・ジャパン㈱ |
信託報酬 | 0.6378% |
総資産額 | 52億円 |
以下6指数を任意の割合で組み合わせた合成指数に連動します。
・日本株式…TOPIX(東証株価指数)
・先進国株式…MCSI World Index(日本除く)
・新興国株式…MSCI Emerging Markets Index
・日本債券…NOMIRA-BPI総合
・先進国債券…City‐group World Government Index
・先進国REIT…S&P先進国REIT指数
2017年10月2日現在の比率はこのようになっています。日本が半分弱を占めていて、日本債券の割合が多めの安定運用になっています。
新興国債券や日本REITがなかったり、少し不思議な組み合わせです。
この割合はあくまで現時点のものであり、定期的に見直されます。
■基本投資割合は、各投資対象資産についてブラックロックが推計する長期的に期待される収益率およびリスク等をもとに最適化を行い、想定変動リスク*の水準があらかじめ定めた目標値程度となるように決定されます。基本投資割合は、原則として毎年見直されます。※交付目論見書より引用
運用会社であるブラックロック社の主観による割合の変更があるようです。具体的な変更方針は分かりませんでした。
管理人の評価
割合がとても中途半端ですが、全体的には株式比率が高めで、長期投資向きでない先進国債券は少なく、新興国債券にいたっては全くなしという所は評価できます。
このままの割合が続くのであれば、単体でも保有できるバランスになっていると思います。
しかし、割合はブラックロック社の判断で変更されてしまうため、今後の投資方針が全く読めません。基本的にバランスファンドの割合は固定か、一定の基準で機械的に決められることが望ましいので、少し不安です。
信託報酬も0.6302%と高めなので、あまりオススメはできません。